« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »
射手座の月。
昔、占星術の師匠は「12のサインはどれが良くてどれが悪いはない」
とはいえ晴天で射手座の月の日は朝からなんか気分がいい。
さてさて、疲れの原因は脳が疲れているサインと聞いた。
脳が疲れている・・・サインは「あきちゃった~」という時。
射手座さんはよく飽きっぽいと言われるが、それは瞬時にできるか出来ないか?向き不向き?が感じ取れるから見限るのが早い説がある。
会社でのお仕事では「あきちゃった~」とやめるわけにはいかないが、可能な限り、立ち上がってお茶を入れたりリセット行動に移すことが脳の疲労を軽減することができるらしい。
そして何より一番は夜ぐっすり眠る。
射手座の月も数日たてば(11/1~)、「そのいい加減さは何なの?大人らしい行動をしましょう」と山羊座の月の導きが来る。
ここ数日の射手座の月、楽しんで、でも大雑把にならずに。
素敵な一日をおすごしください。
さつまいも、かぼちゃ、栗と美味しい糖質到来の季節。
食物繊維たっぷり、旬のものをいただくのは身体も喜ぶ。
最近諸事情でロカボ生活頓挫中でしたがやっと自分のペースに戻り、以前、海の向こうから来たココナツクリーム、やっと封を切ってアイスクリームに。
以前の我が家アイスクリームは、お豆腐、さつまいも、ココナツミルク&ココナツオイルでした。
今回は
木綿豆腐300g(水切りして), 蒸したさつまいも(今回は皮なし)同量、ココナッツクリームを大さじ4,エリスリトール大さじ1
全てをフードプロセッサーにかけてバットに流して冷凍庫へ、1時間位で一回フォークでガリガリ混ぜ再び凍らせて出来上がり。
小さなジップロックに一人分ごと入れて凍らせるとラク。
まあ、ココナッツクリームのの美味しいこと!ココナツミルク&オイルより格段に風味が良いです。
このクリーム、生クリーム感覚でそのまま熱々のさつまいもにのせたり、焼きリンゴにも美味かも。
封を切って残りのクリームはやはり小さなジップロックに入れ冷凍庫へ、当分楽しめそう。
昨日は店先に、イヌリンを含んで血糖値の上昇を抑える菊芋が登場!
焼いても、スライスしてサラダでも美味しい。
秋の味覚は今こそ味わって冬に備えよう。
素敵な一日をおすごしください。
蠍座で新月。
反対側牡牛座の天王星が変わろうと誘うが、不動宮の影響が大きいので、変化に葛藤。
蠍座は深い深い思いの力、引き寄せ力などにも関わる。
最近、改めて「ザ・シークレット」を読み返し、願いは否定形は判別できないと。
「風邪を引きませんように」は風邪に焦点があたり、風邪を引き寄せる。
「貧乏になりませんように」は貧乏を引き寄せてしまうので、
貧乏→裕福、
風邪や病気→健康
というポジティブな言葉にするのが、新月のお願いでも大事じゃないかしら。
何も疑いを持たない子供の頃から若い頃、周りが驚くほど想うことは次々と引き寄せていた。
しかし大人になり、辛いことや悲しいことを経験するとどうしてもそちらにばかり焦点が当たる。
そうすると、次々にその心配事がやって来る。
そんな経験はいっぱい味わったので、昔に帰っていつも自分がごきげんな気分でいられることだけに集中しよう。
素敵な一日をおすごしください。
98歳のアイリス・アプフェルさんがユニクロのCMに!
きれいな色のアクセサリーをつけて、フリースがあんなに素敵に装えるなんてさすが。
さてさて月末まで火星が土星と90度。
火星は手術などの時は要チェック。
また喧嘩や争いも表すので、毎年勢いづいているハローウィン、今年は少しは厳しく規制されるかしら?
素敵な一日をおすごしください。
明け方の寒いこと!
昨晩はレッグウォーマー着用でベッドに入ったけど、暁方に足がつる!
今晩は足がつった時用の漢方薬を出して、寝る前に飲もうか?ニラメッコしてるが明日は温かいらしい。
10月でも真夏日があるくらい今年は夏が長く、秋はどこにいったのやら。
テレビでは野原のきのこも、夏のきのこばかりで、秋のものがないと。
四季感が薄れてきた日本、やはり温暖化の影響なのだろうか。
さて月は獅子座。王様王女様の出番。
即位の礼で一日テレビの前にへばりついていたけど、諸外国要人の正装姿を見るのは楽しい。
背筋を伸ばしたタキシード、ロングドレスの美しいこと、目の保養になります。
素敵な一日をおすごしください。
603年に聖徳太子が制定した冠位12階。
最も位が高いのが、紫、青、赤、黃、白、黒の順番。
各色も濃い色が位が高く、次が淡い色となるので、もっとも低いのが黒の薄いもの、濃いめのグレーということ?
陰陽五行が由来なので、木(青)、火(赤)、土(黃)、金(白)、水(黒)の順で、最も高いのが蘇我入鹿が着ていた紫という。
さて秋風が吹いて、街には不幸が在ったの?全身黒尽くめの人が多い。
中国の方々も昔は赤や黄色着用が多く滅多に黒はお召にならなかったのに、今ではヨウジ・ヤマモト?ギャルソン?の黒愛用者をよく見かける。
そういえば先日、クライアント様で幼稚園お受験の方が、お母さんのスーツはもちろん紺、黒はお葬式の色だから落とされることもある!というビックリ話を耳にした。
黒、ブラックドレスさえあれば。。。と言われるが。
色彩は魔術。
さてさて、今日から11/7まで秋土用。
今あるものを整理して、次の季節に向かう準備。
素敵な一日をおすごしください。
天皇即位の礼でお召しになるのが、黄櫨染御袍(こうろぜんごほう)
気になったのが、その美しい黄金色の黄櫨染。
櫨(はぜ)の渋皮とすおうから染め上げ、黄色がかった茶色、又は赤みがかった黄色。
最も重要な儀式で天皇だけが着用できる1200年来の最も厳格な禁色。
普段はしっとり落ち着いた色調を持つ布だが、太陽の光を通すと染布の裏が真っ赤に輝き、太陽の輝きを宿すと言われる。
実はこの色、いやこれに近い色をいつも着るおしゃれな白髪マダムがいる。
まあ、オシャレさん!で、見事な白髪はその日によって夜会巻風にアップ、メガネはテンダーロイン!
夏の間は白+ヴィヴィッドカラーだったのに、秋風が吹いてきたら金茶色のトップス。
この色は秋の実りの色でもあり、豊かさ、豊穣の色。
一枚欲しい色彩の服。
さて下弦の月になってきたので、くたびれた夏服は終わりにして、黄櫨染ぽい色の服をお仲間に加えたい。
素敵な一日をおすごしください。
月が双子に入り、オリンピックのマラソンは札幌?!、天皇陛下のパレードが延期?!
柔軟に周りの流れに合わせて行くしかない。
さてさて、先日お墓参りの帰りの電車でびっくり女子を見た。
真向かいに座った黒縁メガネの大学生らしい女子は、座るやいなやスマホを開きノートに延々書き写している模様。
ものすごい集中力。
ふっと気がつけば、きれいなロングヘアーだけど、前髪を一つの青いカーラーで巻いている。
周りには人がいるのに、そんなのお構いなしでせっせとノート作り。
やっと高田馬場に着いたら、ノート、スマホをリュックにしまい込み、立ち上がりながらやっとカーラーを外した。
よかった~、どうしたら彼女だけに不快な思いをさせずに取り忘れた?カーラーを注意したら良いかしら?なんてずっと考えていたのは取越苦労。
いやいや、驚いた。
電車に乗る時間はご飯を食べたり、メイクをしたり、宿題?したりと今の若い人は忙しいのね。。。
電車や乗り物の中の人間観察、アウェイの電車ほど面白い。
素敵な一日をおすごしください。
牡牛座の月、自分の持ち物を大事に使おう。
さてさてずっと手こずっていたことに、キッチンのディスポーザーの掃除。
今回、定期メンテナンスでプロの方にお掃除の仕方を伝授してもらった。
まずブラシ、今まではイケアの赤いブラシで擦るものの奥や側面には届かず。
なんと100キンにある水筒を洗うブラシがスグレモノ。
そして洗剤は今まで食器用洗剤やクレンザーを使用していたが、おすすめはこれ。
万能ジュニアくん!
研磨剤が入ってない中性洗剤。
水垢も気になり、シンクの中も最近は研磨剤入りのメラミンスポンジでこすっていたが、これは❌
この2つのおかげで、ディスポーザーの中はピカピカになりました。
おまけ、左の水だけで水垢が取れるクロス、頑固な水垢は無理ですがこれで蛇口周りはせっせと拭いておくと良いみたい。
今までその時はピカピカになるメラミンスポンジが大好きだったけど、磨かれる物にとっては少しずつ削られ傷ついていく。
物、家も大事に丁寧に扱ってあげよう。
素敵な一日をおすごしください。
太陽冥王星90度は今日まで。社会的な打ち出し方での苦戦はそろそろ結論が出てくるかなあ。
さてさて、昨晩1960年代の懐かし!「ルーシーショウ」をアマゾンプライムで発見。
画像は良い状態ではないが、子供の頃吹替版でテレビで観たのとはまた印象が違い新鮮。
とにかく、ルーシーを演じるルシール・ボール、昔はモデルもしてたから足が美しい。
お洋服はシンプルで仕立ての良いスーツやワンピース、ハイヒールやバッグ。
バッグも靴もドレスも、チャラチャラした飾りがついてなく、細身のスカートやジャケット、袖口には動きやすいように短いスリット(決して品が悪いくらい長いスリットではなく)が入っている。
当時は伸縮性のあるニット生地での縫製はなかったのかな。
これを観ていると、昔はハレとケの区別がはっきりしていて、お仕事に行くときはいわゆる「よそいき」の服を着る。
ルーシーショウもシリーズが進むと私生活シーンが多くなるので、多分サブリナパンツにぺったんこな靴やシャツの着こなしがあるはずなので楽しみ。
彼女は若い頃売れなくて、B級映画のクィーンと言われたが、ブルネットの髪を燃えるような真っ赤な髪に染めてから売れだした。
1911,8,6生まれの獅子座。
大動脈解離で亡くなってる見事に獅子座を精一杯生きた女王。
さて、月は牡牛座に入りました。
彼女の名言に、
Love yourself first.
「まず自分を愛すること。そうすれば全てが順調に進みます」
素敵な一日をおすごしください。
台風一過の牡羊満月。
冥王星も絡んでいるので、今回の台風で日常の危機管理の見直し。
3.11の直後も、頭をよぎったのが「ご飯炊かなきゃ!」
長年息子達に毎朝一升、ご飯を炊いていたのがどうやら染み込んでいるらしい。
秋風とともにサツマイモやかぼちゃ、そして炊きたての御飯など身体は糖質を欲している。
ガジガジの糖質オフ生活はゆる~いロカボ生活へ移行。
最近お目にかかる素敵な人は男女問わず、ゆるいロカボ路線。
みんなで食事を楽しむ時は楽しみ、その後には自分なりに調整ができる。
お米、栗などはこの秋の金の気を満たす食品なので、味わって取り込みたい。
さて、お出かけバッグに入れる必需品はくるみですが、秋は甘栗に変えようかしら。
牡羊の満月、イザという時にさっと動ける心と身体になれますように。
素敵な一日をおすごしください。
昨日のスーパーは食品棚がガラガラ。
非常用品をこの機会に見直したら古い大きな懐中電灯が使えない!
おまけに手動式でラジオも聞けるタイプは、何百回?回してもつかないじゃない!これは高齢者には使えないものだわ。
改めて非常用品を見直す機会となった。
さて土用は10/21~11/7まで。
土用は季節の変わり目で、次の季節へと向かう準備期間。
秋土用は、「た」のつくもの、青いものを食べると良いと言われ、大根おろしにさんま!
これから寒い季節に向かうためにゆっくり休んで体力づくりが良いと言われてます。
間日は、10/25,10/27,10/29,11/6
この4日間はタブーとされてる土いじり、土を動かすなどしてもいいとされます。
掘り起こす!事が良くないので、その前に植木鉢の植え替え、歯や内視鏡検査などは済ますか、間日を使うか、土用が開けてから。
14日には牡羊座で満月。
来週は忙しくなりそう。
素敵な一日をおすごしください。
昨日、金星が蠍座へ。そして今日は月が魚座。
今までの風の雰囲気がちょっとしっとり。
魚座の月でもあるので、気になっていた絵に会いに行きます。
絵画も音楽も文学も、若い頃には興味もなかった芸術家が、今になってその素晴らしさに開眼することが多々ある。
素敵な一日をおすごしください。
自分の言葉で想いを手書きする日記や、新月のお願いなどは自分を癒す貴重な時間。
紙に書き記す事は、昔は魔法や魔術でも使われた。
さてここ数年は字が美しく書けない。
水性インクの方がなめらかで書きやすく、フリクションの太めタイプ、特にグリーンがお気に入り。(すぐインクが無くなる?)
フリクション太めグリーンは、伊東屋で買ったその日に会った何億を動かすトップ営業マンが愛用してたというシンクロ。
金運体質の彼いわく、「老眼が入ったお客様にもよく見えるし、緑が大好きだから」と。
消せるボールペン不可の書類もあるので油性も1~2本、4色ボールペンだけ、気がつけば黒ばかり使うのですぐインク切れ!
インク切れ、電池切れ、充電切れは運の流れを中断させるので絶対NG行為。
今日こそボールペンの芯をまとめ買いしよう。特に黒。
今や水瓶座の時代で音声入力、アイパッドの時代ですが、やっぱり古典的な手で書く作業は捨てがたく、この手法は魔術に値する。
昔は願いにより、紙の色やインクの色を選びましたが。
気になったことはメモる、夜は5年日記、明日の予定も手帳に書いて一日は終わる。
なめらかな美しい色の紙質のノートとペン、これがあれば幸せは描き出し、創り出せる。
素敵な一日をおすごしください。
太陽土星90度。
180度はある程度心の準備など覚悟ができるけど、90度は突然横からのダメ出し?のようでキツい。
この角度も明日までなので、今日明日は今後につながる自分の打ち出し方、仕事、身体(特に山羊的な骨、皮膚、歯)の古いものを壊し再生していく。
特に土星域の年代は、骨、歯関係で手術など促されている人が多いが、これはよくよく考えて。
さてさて愛するiPhone、再生しバージョンアップしたけどこれを管理するということが課題。
特に、アカウント。
どこへ行っても、暗証番号、ID、パスワードを求められるが、その場しのぎで思いついた数字やアルファベットだとその後二度と思い出せない!
iPhoneもパソコンも使い方がわからなければ、人に聞く(天秤座的)ことが出来るが、アカウントだけは息子に聞いてもわからないわけで、この管理が当面の課題。
そんなこんなで未だ使いこなせてないが、先日素敵なお客様がAppleWatchをつけていたが、かっこいい!
走ることも出来ず、1万歩も歩けないけど、フランクミューラーよりアップルウォッチがほしい。。。
フランクミューラーが山羊座なら、AppleWatch、フランク三浦は水瓶。
今日は水瓶座の月、クール!常識にとらわれず、サプライズを楽しむ余裕がほしい。
素敵な一日をおすごしください。
シンクロ続き?
9/29の天秤座新月にペンタクルエースの待受に変えた。
冥王星逆行の頃、スマホをガラケー(昔ゲットしそこなったINFOBAR)に変えたが、スマホの操作に慣れた後にまたガラケーに変えることの不便さ、仕事柄お客様とのやり取りがうまく行かないなど、使いにくさに辟易し我慢の限界に来ていた。
それで冥王星順行の2日後、10/5(スティーブ・ジョブスの命日だった!)山羊座上限の日前日に予約していたものがやっと手に入った。
待ち受け画面を今度はペンタクルス2に変えなくちゃ。
楽しんで操れるように。
とはいえ、今日明日は、水星天王星180度。
GoogleもiCloudもiTunesも使いこなせなきゃ楽しむ境地まで到達できない。
待ち受け画面を月の満ち欠けを利用して変えるのは効果あり?!
14日の満月にはペンタクルス3に変えられるように、成長できますように。
素敵な一日をおすごしください。
午後に火星が天秤座に入る。水星は蠍に抜けたけど太陽、金星とばっちり天秤。
さて、昨日の母じゃないけど、天秤要素が強いと世間では「良い人」?と観られる。
しかし、悪く出れば争いごとや気まずさは苦手で回避しがち、根本的な解決はできず、心の奥底に葛藤を生んでしまう。
自分の気持を最優先する牡羊の月の父、月双子ですが天秤要素の強い母は、お互いが反面教師で学び合う相手だったのでしょう。
天秤座に火星が入りましたので、11月中に蠍座に移動するまで、パートナーとの関係など天秤にかけて?冷静に両者のバランスが取れる選択を。
素敵な一日をおすごしください。
冥王星が順行になり、水星は蠍座に入る。
自分に正直に生きる!
これは、両親の晩年の在り方で教えてもらったこと。
父も母も同じ老人ホームに入り、ホームで七夕やクリスマスのイベントがあります。
月双子の母は、「ほんとは出たくないけどスタッフの人や皆に悪いからしょうがないけど出るの」
月牡羊の父は、「僕は行きたくないので、出ません!」
当時は老人ホームに入ると、3年位で寿命が尽きると言われ、母はそのとおりに3年後に亡くなりました。
しかし、周りの空気など読まず自分の嫌のことはハッキリ断る父は9年後に、そのホームで最長の長生きで亡くなりました。
母はいつも「誰々さんのために我慢してるの~」と言って後悔ばかりの日々でした。
でも、いつも周りとギクシャクしていた父、家族としては大変でしたが、亡くなった時、限られた環境でも許される範囲内で自分に正直に生きた父は素晴らしく勇気がある生き方で、誇りに思いました。
ということで、人にではなく、自分に正直が一番。
素敵な一日をおすごしください。
破壊と再生の冥王星の順行。
冥王星は毎年、4月頃から逆行し、10月、11月に順行になる。
2019は4/25から逆行開始で10/3順行、と言っても留なので7日頃から動き始める。
逆行期間中は、見直し、手直しというわけで、順行になって未来のための改革などに着手。
遠い天体なので社会的な影響が大きく、個人的な影響は気が付きにくい。
と、言われているが!
個人的に、逆行と同時頃、ある案件で冥王星のAll or Nothingという象意Nothingを選択し、この数ヶ月見直してやっぱりAllの方が良いに決まってる!と決着がついた。
何事もやってみないとわからない、多少痛い思いをしないとわからない。。。
そんなこんなでその案件も、あと1週間位でスムーズに流れそう。
毎年、この冥王星の逆行、順行時期、個人への影響は分かりづらいけど、未来のために何を破壊して何を再生させるかしっかり考えよう。
素敵な一日をおすごしください。
消費税アップのせいか、街はトイレットペーパーを手に下げる高齢者が多いこと!
天秤座の金星は明日まで山羊座の冥王星と90度。
ポイント還元やキャッシュレス化や何やらで踊らされない。。。
冥王星はAll or Nothing!
0か100。
買うか買わないか?で、買わない。。。
お金、投資、恋愛など究極の選択を迫られそうだけど、冷静に。
良いものを沢山所有している事が幸せの時代、地の時代はそろそろ終わりを告げ、風の時代が近づいている。
多くを所有することはそれを管理し維持するストレスも持っているものに比例する。
さてさて蠍座の月の今日、時間が取れたらぐっすり眠ろう。
蠍座月、アセンダントの人など、一旦寝たら起きられないほど深い眠りにつく。
以前、元テニスプレーヤーの伊達公子さんが「普段は7時間半の睡眠ですが、疲れた時は9時間睡眠を2日続ける」って言ってたような。
これ、疲れが取れます!
蠍座、魚座あたりに月がいる時、お試しを。
そしてたっぷり充電して
素敵な一日をおすごしください。
最近のコメント