即断即決
今の若いママ、仕事を持ち、子育てする忙しい女性は家事時間の短縮が上手い。
昔ながらの専業主婦だと、「家事」がその人の一生の仕事で、やってもやっても終わらず永遠に続く!?
本間朝子さんの本は目からウロコだ。
家事ができることが、良い妻で良い母という古い観念に囚われていた私は化石?
「家事を頑張らない!」
「掃除時間を作らない!」
「洗濯物は畳むメリットが無いものは、畳まない!」
掃除は家の中を移動するついでに終わらせるんですね。
タオル、布巾、下着などはコンパクトな引き出しやケースにポンと入れる。
特にタオルは今まで3回畳んでいたなら、1回に省略。
何より読んでいて感じたことは、何事も早い決断。
どうしようかしら~なんて悩む時間が5分あれば、シンク洗えるでしょ!って。
先日のエリザベス女王の土曜日に発表した声明も、見事な早い決断。
即断即決できる事は与えられた24時間を何倍も活用し、自分や周りにも迷惑をかけない。
さてさて水瓶座に太陽は入りましたので、せっせとデジタルを生活に取り入れよう。
とりあえず、タイマーで測ってみよう、ひとつの家事に何分費やしているか。
素敵な一日をおすごしください。
ほんとうに若いママたちは時間の使い方が上手ですねぇ〜 遠い目。
ところで、この方82歳とは驚きです!!!
https://www.youtube.com/watch?v=omPVWRUtwH4&app=desktop
投稿: m | 2020年1月21日 (火) 10時02分
mさま
見事にシンクロ!82歳のあの方!昨日お会いしてお話してきたんです!
CALLはみな、「こんにちわ」って気持ちよく声をかけてくれるから嬉しいですね。
また行きたくなるお店、何も買わなくても嫌な顔されないし。
投稿: angelina | 2020年1月22日 (水) 09時55分