お掃除時間
ケルヒャーの「掃除に関する意識調査」というのが面白い。
アメリカ、イギリス、中国、ドイツ、日本など11ヵ国の調査で、一週間にどれだけ掃除に時間を費やすか?
① ロシア 4,56時間
② ポーランド 3,54時間
③ ベルギー 3,34時間
④ 中国 2,59時間
⑤ ブラジル 2,51時間
⑥ イギリス 2,41時間
⑦ オランダ 2,40時間
⑧ ドイツ 2,23時間
⑨ アメリカ 2,21時間
⑩ フランス 2,06時間
⑪ 日本 1,33時間
なんときれい好きと言われた日本は最下位。
「家がきれいであることはどれだけ重要?」
という質問では、
世界全体が92%の人が重要と答え、
ブラジル 98%、ロシア97%、日本は78%。
ほうきやモップなどアナログでの掃除が全体の80%
掃除機コード付きが60%
コードレス掃除機が23%
ロボット型掃除機は23%(中国は34%)
さて水瓶の月。
家が綺麗なことは気分がいいし、最高の開運法。
いかに時間をかけずに美しく整えられるか!
ケルヒャーはいらないけど処分したブラーバ、やっぱりあったほうが良かった~💧
素敵な一日をおすごしください。
最近のコメント