日本酒ナビゲーター

今日の電車で隣り合わせたおばあさん。と言っても、わたしより10歳位、上かしら?
おもむろにバッグからぼろぼろの水色のノートを取り出し、それを下敷きにして、今度は小さな紙っきれを出して、その上にサラサラ、サラサラフランス語で何かを書き出しました。それも、恐ろしく小さな字で、いっぱい!
見た目は、手編みの帽子、マフラーで実に質素。大きな眼鏡はきっと今まで勉強をいっぱいしてきた証拠でしょうね。
紙切れをフランス語で埋めたら、今度は、教育テレビ?ラジオ?のスペイン語講座の教則本を取り出して、余白に何やら書き始める。。。。
こんな感じの人って、きっとニューヨークやパリ、それこそエジプトでも、世界中どこにでもいける方なのでしょうね。そして、どんな環境でも、勉強しちゃう人なのでしょう。
10年後、あんな感じで、電車でヘブライ語を書いてるおばあさんになりたい。。。。
お待たせいたしました。ようやく、平日の午後のコース、準備できました。
「初めてのタロット」
2月より、第2、4週の火曜日 13:30~15:00
入会金10500円、月謝10500円
内容は、1年で78枚の意味を理解していただきます。
子供の頃、少女雑誌の付録のタロットで遊んで、おかあさんが「おやつですよー」「ご飯ですよー」と呼ばれても、夢中になった記憶のある方は、有望!
おやつより、ご飯より好きなことは、天職になります。英語やパソコンの資格は取れなくても、本当に好きなことは、必ず身につきます。
楽しく(お話が脱線ばかりしますが)、元気になるタロット、初めてみませんか?
お問い合わせは、メールで、hamiel22@ezweb.ne.jp
なお、土曜日14:00~のクラスも、若干お席があります。
最近のコメント